

モルックの競技者用の大会ではございませんので、ご了承ください。
幸福度No.1フィンランド
従業員のモチベーション(精神の健康面)を重視し、その結果が業績向上につながるという経営学的視点であるウェルビーイング経営が現在注目されています。
それを体現している国が「フィンランド」です。
フィンランドは国連が毎年発表している、幸福度ランキングで、世界一位を2018年~2020年までの3年連続で獲得しています。
フィンランドの人たちが幸せなのは、充実した福祉制度や睡眠時間の多さ、ワークライフバランスなどの仕組みや習慣などから生まれる部分はもちろん、国民一人一人のポジティブな考えやエンゲージメントの高さによるところが大きいと言われています。
日本の企業やビジネスパーソンにおいても、フィンランド人のように幸せを感じながら過ごすことはとても大事な感覚だと言えるのではないでしょうか?
そこで、今回はそんな幸せの国「フィンランド」に触れる機会として、まずはフィンランド発祥のスポーツ「モルック」に触れてみようと思います!
モルックとは?
フィンランド発祥のスポーツ。
木製のピンを倒し、倒した本数やピンに書いてある数字をもとに競う競技で、その日のうちにすぐ理解できるシンプルなルールと動作でできるため、老若男女問わず気軽に楽しめます。
「さらば青春の光」森田哲矢氏が2019年フランス大会の日本代表として出場したことをきっかけに、多数の著名人が体験しており、近年メディアからのひっぱりだこの競技です!
さらに、屋外の広い場所で人との十分な間隔を空けてプレイすることができるため、ソーシャルディスタンスもしっかりと保つことができるスポーツとしても注目度が高まっています。
https://molkky.jp/molkky/
モルックの特徴はなんといっても老若男女、初心者でも楽しめるというところです。
家族や友人とのバカンスを頻繁に楽しむ、まさにフィンランドならではの競技ですね。
今回は、企業内でも生かせるフィンランドの考え方に触れながらモルックを楽しんでいただければと思っております。
本体験会は初心者の皆様に楽しんでいただけるよう、日本代表選手によるサポートも行いますので、安心してご参加ください!
※ご参加の皆さまのほとんどが初心者です!
開催日 | 2021年2月28日(日)13:00~15:00 |
---|---|
参加費 | 無料 |
会場 | 桜川ゲートボール場 (八丁堀駅すぐ) 東京都中央区湊1丁目1−2 https://goo.gl/maps/G4TEcWCFDCbJd5Ti8 ※雨天の場合は2日前までにご連絡します |
対象 | ・HR関係(人事関係)の方 ・モルックに興味のある方 |
持ち物 | 特になし |
服装 | カジュアルな私服でOKですが、下記はお勧めしません。 ・ひらひらしたスカートや短いスカート ・袖がだぼだぼの服 ・スーツやジャケットなどのかっちりした服 ・ヒールやビジネスシューズ |
主催 | 株式会社ヒューマンブリッジ |
備考 | ・日程を変更する場合があります。 ・内容は多少変更することがあります。 ・本交流会は競技者用の大会、練習会ではございません。 ※初心者の方中心の会となりますが、 日本代表や経験者が丁寧に教えますので、 経験がなくても安心してご参加ください |
