
【体験型セミナー】
『ストレングス(強み)』をマネジメントする方法
~「ゆとり世代だから...」「環境が厳しいから...」と嘆く前にできること~


※金井壽宏氏の著書である、『「人勢塾」 ポジティブ心理学が人と組織を鍛える』の出版記念価格で開催いたします。
本セミナー講師の小屋一雄氏の講演内容が本書の第3章になっています。
概要
昨今の厳しい環境下の中で、生き残るためにはライバルとの競争に打ち勝つことが重要です。 そのために各社で、様々な取り組みにより人材の育成に力を入れております。 ただ、そうした取り組みのほとんどが、「マネジメント力が弱い」「自ら動く力が弱い」「自ら考える力が無い」「部下を育成できない」など、いかに「弱み」となっていることを克服するかということに目が向けられがちで、そうした取り組みは中長期で効果が出てくるものがほとんどです。
そこで、本セミナーでは今すでに持っている「強み」に焦点を当て、それを発見して活かす方法について理解していただきます。今持っている「強み」を活かすことで、ライバルに打ち勝つための新しいヒントが見えてくるはずです。
こんな方に必見です
- 「足りない部分を補う」ことばかりしている
- 今ある「強み」を認識できていない
- 「ゆとり世代」人材の「強み」って?
- 「強み」を活かすことで得られる効果を知らない
- 「強み」を活かせていない
- 「強み」を活かす方法を知らない
- 「強み」ポジティブ心理学って?
- ストレングス・ファインダーって?
主なプログラム
① 【体験ワーク】「強み」を発見する
② 「強み」を組織マネジメントや人材育成で活用する意義
③ ポジティブ心理学とストレングス・ファインダー
④ 「強み」をどう活かすか?
⑤ 【体験ワーク】「強み」を活かすマネジメント
● 懇親会 ・他社との情報交換は貴重! この機会に新たなネットワークを!
講師プロフィール
小屋 一雄 氏 ユーダイモニアマネジメント㈱代表取締役
日系自動車メーカー、米国系自動車メーカー(デトロイト本社)、外資系ラグジュアリーブランドなどでマーケティングマネジャーを担当。またギャラップ社では日本における創業メンバーとして参画し、ストレングス・ファインダーを使った人材育成、コーチング、組織変革コンサルティングに従事。現在は独立系のコンサルタントとして活躍中。サンダーバード大学院経営学修士課程(MBA)修了。ペンネーム萩原一平による著書に「できる人になる3分間マネジメント」(中経出版)がある。


関連情報
2001年に日本経済新聞出版社より出版された「さあ、才能に目覚めよう」はすでに28刷を超え、ビジネス書では類をみない超ベストセラーとなっています。また、最近、同著者による最新刊「『興味』と『成功』の法則」も出版され、話題となっています。 「さあ才能に目覚めよう」で題材となっているのがポジティブ心理学をベースにした才能発見ツール「ストレングス・ファインダー」。この本についているIDを使ってそのオンラインアセスメントを受けると自分の強みが発見できるという仕組みがその人気の理由の一つです。
開催日 | 2010年4月24日(土) |
---|---|
開催時間 | セミナー:13:30~18:00 (セミナー後に、任意参加で懇親会有り) |
会場 | テクノブレーン株式会社 東京本社(キャリアラボラトリー・セミナールーム) 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-16-1 日石渋谷ビル12F 渋谷駅 宮益坂口 徒歩約5分 注)ビル入口は金王坂側になります。 (MAP) |
費用 | 5,000円(テキスト、税込) ※下記書籍出版記念価格 『「人勢塾」 ポジティブ心理学が人と組織を鍛える』金井 壽宏 (著) 今回の講師の小屋氏の講演内容がそのまま本書の第3章となっています。 |
主催 | 株式会社ヒューマンブリッジ |
講師 | ユーダイモニアマネジメント株式会社 代表取締役 小屋 一雄 氏 |

