

~強みを生かして人事の仕事のパフォーマンスを上げませんか?~
突然ですが、以下の人事業務のパフォーマンスに自信がありますか?
例えば《採用》なら、、
・説明会で学生の前で自社の社風や業務について語れる
・面接の際、学生の本音を聞き出すことができる
・自身が面接した学生は他の担当者よりも承諾率が高い
例えば《評価制度》なら、、
・社員のモチベーションを高める評価制度を運用している
・社員が評価に不満を持っていない
例えば《社員教育》なら、、
・どんどん社員が成長している
・研修の際、受講者満足度が高い
例えば《労務関係》なら、、
・利用率の高い福利厚生制度を導入している
・給与計算や手続き業務を効率的に行えている
上記の例の中で自身の無いものが1つでもあるなら、
まだ才能を活かしきれていない可能性があります。
才能を活かして自信につなげる
実は一人一人の才能を活かすことで今以上に自信を持って業務にあたることができます。
それを調べるツールとしてお勧めしたいのが「ストレングスファインダー(正式名称:クリフトン・ストレングス)」です。
ストレングスファインダーは人が持つ様々な才能をあらゆる角度から抽出し、その才能をトレーニングすることで「強み」となり、自身の能力としてパフォーマンスにつなげることができます。
「強み」の種類が増えたり、たくさん活用していくことで「自信」へとつなげることができます。
ストレングスファインダーの良いところとして、弱いところを改善するのではなく、強みで苦手なところをカバーしていくことにあります。
今回の講座では、ストレングスファインダーで自身の才能を見つけ、人事業務の中でどのように活かし、才能を育てていくことができるのかを学んでいただければと思います。
StrengthsFinder®ストレングスファインダーとは
ビジネス上で成果を出している強みの源泉となっている『才能(思考・感情・行動のパターン)の束でである資質』をオンライン上で発見できるツールです。
世論調査や組織コンサルティングで世界的に有名なギャラップ社により開発されました。
ストレングスファインダーは、「相手が間違っているところに固執するのではなく、相手の正しいところを考えたのなら何が起こるだろうか?」「弱みを改善するよりも、強みを活かすことの方が効果的」というドナルド・クリフトン(ポジティブ心理学の祖父)の考え方に基づいています。
強み(才能・資質)を活かすと
・人生への洞察力や展望が養われる
・ストレスを感じにくく疲れにくい
・楽観性やレジリエンスが生まれる
・自信・想像力・自尊心が高まる
・生命力やエネルギーが高まる
・幸福感や充足感が生まれる
・目標を達成しやすくなる
・学ぶこと自体が楽しく上達も早い
・集中力が高まり能力を発揮しやすい
・毎日の生産性が7.8%向上している
・仕事へのエンゲージメントが6倍高い
・強みに関するフィードバックを受けているチームは、収益性が8.9%高い
・日常的に強みを重視しているチームは、生産性が12.5%高い
講座内容
今回はストレングスファインダーを通して自身の才能を見つけ、仕事のパフォーマンスにどう活かしていくのかをワークを通して考えていきます。
更にストレングスファインダーを理解することで、ご自身のパフォーマンス向上を目指すだけでなく、同僚とのかかわり方、同僚の良いところを活かす方法などについても学んでいっていただけたらと思います。
カリキュラム
13:00~18:00 |
■才能と強み ■ストレングスファインダーとは ■強みを生かす活かす基本サイクル① ■強みを生かす活かす基本サイクル② ■強みを生かす活かす基本サイクル③ ■弱みへの対処 |
ファシリテータープロフィール
佐々木 拓哉(ささき たくや)
株式会社ヒューマンブリッジ 代表取締役
一般社団法人日本エンゲージメント協会 代表理事
米Gallup認定ストレングスコーチ
組織レジリエンス認定トレーナー
ポジティブ心理学プラクティショナー
・経営・人事コンサルティングの上場会社にて、顧客企業のコンサルティングを担当
・人事戦略コンサルティング、組織開発・研修会社にて、顧客企業のコンサルティングや営業基盤構築プロジェクトを主導
・2009年に株式会社ヒューマンブリッジを設立
採用・教育・評価制度等の人事コンサルティングや研修講師に従事
・2011年にJPPA(日本ポジティブ心理学協会)の立ち上げに参画、事務局長・法人普及リーダーを務め、レジリエンスやポジティブ心理学の組織応用を促進
・2018年にJEA(日本エンゲージメント協会)を立ち上げ代表理事に就任
【プライベート】
・北海道生まれ(6歳まで)
・神奈川育ち(川崎・横浜)
・小中高はずっと野球部
・6歳上の妻、小学校3年生の息子
・2019年にモルック日本代表として世界大会に出場!
国別対抗戦ベスト8 JMA公式個人大会日本1位
HRZoo特典!
何と今回、HRZooにご参加いただいた方(ストレングスファインダーを受けたことが無い方)限定で、特別価格にてストレングスファインダーを受験いただけます。
さらに今回は9,800円(税抜き)がなんと無料に!!
HRZooの詳しい情報については、こちらをご覧ください。
※入会方法については別途メールにてご案内致しますので、申し込み時に「HRZoo」とご記載ください
開催日 | 2021年8月11日(水) 13:00~18:00(12:50より入室できます) 別日での開催を希望される方は別途ご連絡ください。 |
---|---|
開催方法 | オンラインツール「Zoom」を使用 ※通信環境の良いところでご参加ください |
参加条件 | 自社の社員研修に携わる経営者様・人事担当者様、 オンライン上で顔出し・発言が可能な方 |
参加費 | 通常価格:税抜 9,800円(税込10,780円) HRZoo会員なんと無料ご招待! ※ストレングスファインダーを受けたことが無い方は、受検料を頂戴いたします ※HRZoo月額費500円 |
HRZoo会員特典 | ![]() ・ストレングスファインダーを特別料金にてご提供いたします! ・参加費が無料!! |
支払方法 | クレジット決済もしくは銀行振込 |
主催 | 株式会社ヒューマンブリッジ |
備考 | ・事前にストレングスファインダー®の結果を送付ください (結果を用いて進めていきます) ・通信環境の問題から、画質や通信関係の保証はできかねます ・日程を変更する場合があります。 ・内容は多少変更することがあります。ご了承下さい。 ・個人及び同業の方はお断りすることがあります。 |

ストレングスファインダーや「強み」への現在の注目度
ストレングスファインダーは日本で70万人、世界では2000万人もの人が受検し、受検コードが付いている「さぁ、才能に目覚めよう!」ストレングスファインダーは、多くの書店でも何年も平積みにされ続けているているほどのベストセラー書籍です。

さらに、オバマ元大統領が登壇したことでも大きな注目を浴びた、2018年5月に開催されたATD(Association for Talent Development)にて、ギャラップ社の上級研究員としての20年近く、強みを明らかにし、パフォーマンスを向上させることに焦点を当てた研究者でもあり、「強み革命」の主導者でもあるマーカス・バッキンガムが発信したメッセージによってさらに「強み」を活かすことへの注目度が高くなりました。
トヨタ、Facebook、Lululemon、Coca-Cola、Box, Master Foods、Wells Fargo、Microsoft、
Disneyなど、数々の企業と協力して、従業員一人ひとりが自身の強みを見出し、人生で成功し続けることをインスパイアしました。
世界の心理学の潮流はポジティブ心理学
ストレングスファインダーの生みの親であるドナルド・クリフトンの貢献もあって、「強み」は、現在の心理学の潮流でもあるポジティブ心理学においても主要な研究テーマとなっています。
強みを活かすことは、レジリエンスやウェルビーイングを高めることに寄与し、ビジネスパフォーマンスを向上させるだけではなく、人生を豊かにしてくれるものでもあります。
