
※ご参加をご希望の方は下記URLの
「4月までに抑えておきたい!テレワーク下でエンゲージメントを向上させる3つのポイント」ページよりご参加ください。
https://rd.apollotr.net/c/1191mMwBlS
新型コロナウィルスの影響は働き方に大きな変化を与えました。
その最たる例が「テレワーク」の導入です。
遠隔で働くことで、社内コミュニケーションを充分にとることが難しくなりがちです。
社内でコミュニケーションが充分に取れないと、生産性やモチベーションの低下を引き起こし、結果的に社員エンゲージメントの低下をもたらしてしまいます。
社員エンゲージメント低下は、「経営理念が浸透しない」や「中堅層の離職が続く」などが懸念されます。
そうならないために、これからの企業は「最適な社内コミュニケーションによるエンゲージメントの向上」と、「環境の変化に負けない組織力」が求められます。
今回のウェビナーでは、4月までに抑えておきたいテレワーク下で行えるエンゲージメント向上施策を各社より3つのポイントに絞ってお伝えします。
セッション内容
■学術研究を基にした”エンゲージメント”と”逆境力”の高い職場のつくり方
佐々木 拓哉
株式会社ヒューマンブリッジ 代表取締役
一般社団法人日本エンゲージメント協会 代表理事
米Gallup認定ストレングスコーチ
組織レジリエンス認定トレーナー
ポジティブ心理学プラクティショナー
ポジティブ心理学やエンゲージメントを日本で普及していくパイオニア的立場として活動してきた知見と科学的な研究やリサーチを基にし、エンゲージメントの構成要因や実際の事例を紹介いたします。同時に、コロナ禍で再注目されている”レジリエンス”という概念と”エンゲージメント”の関連性、それらの高め方をお話しします。
■成長する組織が実践している!3つの社内コミュニケーション施策
出川 恵
インターリンク株式会社 専務取締役
テレワーク導入が進む一方で、社内コミュニケーションによる課題を抱える企業様も多いのではないでしょうか。「経営理念の浸透」「社内コミュニケーション」「生産性向上」などの観点より、明日から取り組める成長する組織に必要なエッセンスをご紹介します。
このような方におすすめ
・生産性向上に課題を感じている方
・社内コミュニケーションに課題を感じている方
・テレワーク運用に悩みがある方
・コロナ禍の逆境を乗り越えるため、組織力を高めたい方
・組織活性化、働きがい向上施策を推進担当されている方
開催日 | 2021年3月10日(水)14:00~15:00 |
---|---|
参加費 | 無料 |
会場 | Zoomでのオンライン配信 ※参加URLにつきましては、前日までにメールにてお送りいたします |
共催 | 株式会社ヒューマンブリッジ インターリンク株式会社 有限会社エキストラ |
備考 | ・前日までにZOOMのURLをお送りしております。 万が一メールが届かない場合は恐れ入りますがご連絡ください。 ・内容は多少変更することがあります。ご了承下さい。 |