

以下に当てはまるご担当者様は是非ご参加ください
・指示待ちで自分で考えて行動してくれない
・協力して仕事をする意識がない
・人間関係が悪化している
・将来に希望を持って働けていない
・座学研修に積極的に参加してくれない
・研修実施しても効果が短期的で持続しない
・そもそも効果が出ない、みえない
組織を動かしていくことって非常に難しいことですよね。組織のことでお悩みの方は非常に多いかと思います。
しかし、VUCAと言われるいまの時代は、目まぐるしく起こる変化に柔軟に対応するためにも、リーダーやマネージャーが動かすというより、社員一人ひとりが自律し、自ら動く組織を作らなければいけません。
そのため、社員一人ひとりがチームを動かす力を強化するための研修体験の機会を設けました。
教わるのではなく、受講者自身が自分で気づき、学びを得て、教え合う場としていただければと思いますので、ぜひご参加ください。
研修概要
ラジコン戦車で対戦しながら、陣地の拡大や敵司令部の破壊を目指すゲームを通じて、変化の激しい状況下でのチームワークを考えていきます。
自律したチーム作りのためには
・事前にどんな調整が必要か
・チームに何を浸透させるべきか
・作戦実行中に適したコミュニケーションとは
など様々な学びを得られます。
正解があるわけではありませんので、初めての参加の方もお気軽にご参加いただけます。
ラジコンになじみがない方もフォローしますのでお気軽にどうぞ。
※参加人数が一定以上入れば通常通り対戦となりますが、人数が少ない場合は全員同じチームで協力専用ルールでの実施となりますのでご了承ください。
カリキュラム
15:00~17:00 |
・講義(導入講習+OODAループについて) ・訓練時間(ラジコン戦車を体験) ・チーム毎に作戦会議 ・対戦(タンクバトル!) ・振り返り ・実務にどのように活きるか |
◆◇「OODAループ」とは◆
生産性を高めるための手法の一つに、「OODAループ」と言われるものがあります。
「OODAループ」とは、【観察(Observe)→状況判断(Orient)→意思決定(Decide)→行動(Act)】という一連の流れを通し、成果を出すための動きを何度も素早く繰り返すことで結果が出るまでのスピードを速くする効果があります。
「OODAループ」とはアメリカ空軍で用いられていた手法で、従来のPDCAの弱点である変化する状況での対応に効果的でチームの問題解決能力を上げるため、最近は国内のビジネスシーンでも「OODAループ」が応用されるようになってきました。
ファシリテータープロフィール
北村 翔(きたむら しょう)
株式会社K-7 代表取締役
高校2年生の時にカナダでレーザー銃を撃ち合うアクティビティ(レーザータグ)を体験してその虜に。日本でもレーザータグが楽しめる場を作りたいと起業を志す。
その一環で経験として入隊した陸上自衛隊において、志の違いにより追い込まれた時の行動が変わる所を様々見てきて、チームワークにおける志の大切さを痛感する。
その後起業に向けて複数社経験していく中で改めて志がチームワークに影響を及ぼす様を見てきてチームビルディング研修を中心に行う株式会社K-7を創業。
上場企業、外資系企業から中小企業までチームワークに問題を抱える様々な組織に戦いを通して体感しながら変化に強いチーム作りができる戦闘型チームビルディング研修を実施。
受講した企業からは「指示待ちになっている状況がゲーム中再現され、それに疑問を持っていなかったメンバーも気付くことが出来た」「いかに自分たちが目先の目標に囚われて目的を見失っていたかが分かった」など気付きを多く与えられるプログラムとして定評がある。
FMヨコハマやケーブルテレビ番組等への出演実績もあり。
本セミナーやコンテンツにご興味はあるけれども、当日の都合が合わず参加できない方は、申込フォームにてその旨をご連絡頂けましたら、当社スタッフよりご連絡差し上げます。
開催日 | 9月7日(水)15:00~17:00 ※14:50より入室可能 |
---|---|
受講料 | HRZoo会員:無料 一般参加:3,000円(税込) ※HRZooは月額500円の会員制コミュニティです。 人事に関わる方であればどなたでも参加いただけますのでぜひお気軽にご参加ください! http://www.human-b.co.jp/hr-zoo.html |
支払方法 | クレジット決済もしくは銀行振込 |
持ち物 | ・マスク ・耳栓(風船が割れますので、破裂音が苦手な方はご持参ください) |
開催場所 | 四ツ谷ビジネスラウンジ会議室 東京都千代田区六番町6-4 LH番町スクエアビル |
参加条件 | 自社の社員研修に携わる経営者様・人事担当者様 ※特にこんな方にお勧めです ・今のチームが機能していないと感じる方 ・普段チームで活動している方 ・あまりチームで動くのが得意ではない方 ・普段1人でもたまに他業種と連携が必要な方 ・新しい趣味を探している方 ・普段と異なる方との交流を求めている方 ・軍事・歴史好きの方 ・ゲーム好きの方 ※自部署の研修での導入をご検討の方もご参加可能です |
HRZoo会員特典 | ![]() ①タンクバトルへ体験セミナーの参加費無料 ②本セミナーでの学びを拡張させる資料を提供 ③過去セミナー動画をご提供します! |
共催 | 株式会社K-7 株式会社ヒューマンブリッジ |
備考 | ・日程を変更する場合があります。 ・内容は多少変更することがあります。ご了承下さい。 ・個人及び同業の方はお断りすることがあります。 |
