
あなたの会社は「エンゲージメント」に積極的に取り組んでいますか?
経団連の大橋徹副会長が「エンゲージメント」を高めることが企業の競争力強化につながるとコメントするなど、今、あらゆる企業がエンゲージメント向上に注力しています。
エンゲージメントを高めると得られる効果には、
・社員パフォーマンスの向上
・生産性の向上
・安全衛生面の向上
・離職抑制
・顧客満足度上昇
・組織力強化
などがあり、その重要性が人材育成の世界では常識となりつつあります。
特に内定者に向けては、エンゲージメントを高めると「本当にこの会社で良かったのだろうか」といった不安からの内定辞退という、最も避けたい事態を回避できる可能性が高くなります。
そこで本セミナーでは、10年以上エンゲージメントに特化した研修を行い、内定者に「少し変わった内定通知書」を渡すという一般社団法人日本エンゲージメント協会代表理事の佐々木拓哉氏が、実際の事例を踏まえながらエンゲージメントの効果と自社で取り組める方法についてお話します。
内定の時点からエンゲージメントを意識したコミュニケーションを重ねて、仕事を自分事と感じ、楽しみ、自発的に行動できる新入社員を育てませんか。
こんな方におすすめのセミナーです
- 内定者に対するエンゲージメント向上のために人事担当者がすべきことを知りたい方
- 過去に内定辞退された経験があり、入社までモチベーションを維持する方法をお探しの方
- エンゲージメントについての知見を深めたい人事、HR担当の方
- 内定者や社員のエンゲージメントを向上させてより良い会社を作りたい方
- 自分と組織の成長のために自発的に仕事に打ち込む社員を増やしたい方
講師プロフィール
佐々木 拓哉(ささき たくや)
株式会社ヒューマンブリッジ 代表取締役
一般社団法人日本エンゲージメント協会 代表理事
米Gallup認定ストレングスコーチ
組織レジリエンス認定トレーナー
ポジティブ心理学プラクティショナー
・経営・人事コンサルティングの上場会社にて、顧客企業のコンサルティングを担当
・人事戦略コンサルティング、組織開発・研修会社にて、顧客企業のコンサルティングや営業基盤構築プロジェクトを主導
・2009年に株式会社ヒューマンブリッジを設立
採用・教育・評価制度等の人事コンサルティングや研修講師に従事
・2011年にJPPA(日本ポジティブ心理学協会)の立ち上げに参画、事務局長・法人普及リーダーを務め、レジリエンスやポジティブ心理学の組織応用を促進
・2018年にJEA(日本エンゲージメント協会)を立ち上げ代表理事に就任
【プライベート】
・北海道生まれ(6歳まで)
・神奈川育ち(川崎・横浜)
・小中高はずっと野球部
・6歳上の妻、小学校3年生の息子
・2019年にモルック日本代表として世界大会に出場!
国別対抗戦ベスト8 JMA公式個人大会日本1位
開催日 | 2023年06月22日(木)15:00~16:00(14:50より入室可能) |
---|---|
受講料 | 無料 |
HRZoo 会員特典 |
![]()
ご参加いただくとポイントが付与されます!! 今回のセミナー参加者をウェルビーイング有料企画に無料ご招待します。 |
実施形式 | オンライン ※Zoomを予定(お申し込み後に事務局よりURLをご案内します) ※通信環境の良いところでご参加ください |
対象 | 企業で人事業務・HR業務を担当している方 例:採用計画、採用活動、人材育成、人材開発、人事評価、人事戦略、労務管理 など |
主催 | 株式会社ヒューマンブリッジ |
備考 | ・通信環境の問題から、画質や通信関係の保証はできかねます。 ・ディスカッションの際は音声と映像をONの状態でご参加ください。 ・日程を変更する場合があります。 ・内容は多少変更することがあります。 |