
変化し続ける私たちの働き方
皆さんは「2025年の崖」をご存知でしょうか?2018年に経済産業省が報告した「DXレポート」は、「2025年までにDX化を実現できなかった場合、最大で年間12兆円の経済損失が発生する可能性がある」と日本企業に警鐘を鳴らしました。
今まさに私たちは変化を迫られているにもかかわらず、それに対応できているとは言えません。
出典:経済産業省「ⅮⅩレポート2(中間とりまとめ)」6ページ
令和2年に経済産業省から発行された「DXレポート2」では、分析対象となった企業の95%がDX化に取り組んでいない、あるいは取り組み始めたという段階にあることが分かりました。
DX化の実現に向けて順調に進んでいる企業は少ないのが現状です。
そして、この問題の影響は大企業だけでなく中小企業や個人事業主、労働者にも及ぶと予測されています。
最近話題となっている「ChatGPT」も、今後私たちの仕事に変化を与えることが予測されています。日常生活に浸透していく段階から、やがて企業での利用も進んでいくでしょう。AIの導入が進むにつれ、既存の仕事が奪われていくことが考えられます。
技術革新が進むとともに、私たちの働き方も変化のスピードが早くなっていきます。この変化に対応していかなければ、時代に取り残されていき、ビジネスの世界で生きていくことはできません。
変化に対応し、生き残るために必要な力「戦略的学習力(ラーニングストラテジー)」
オックスフォード大学のマイケル・オズボーン氏の論文に掲載された「2030年に雇用において必要なスキルベスト120」において、「戦略的学習力(ラーニングストラテジー)」が1位に選ばれました。
ラーニングストラテジーとは、新しいことを学ぶ際に状況に応じて最適な学習内容や学習方法を選択し、実践する力を指します。
想定外の出来事が次々と起こるとされている現代において、ラーニングストラテジーは想定外の出来事に対応する際に、どの時代にも通用するという点で必須のスキルと言えます。DX化に対応できていない日本経済の現状を見てみると、このスキルの必要性は非常に高いことは明白です。
この大きな崖を乗り越えた後も、私たちの社会は急速に変化し続けるでしょう。
生き残るためには学ぶことで自分自身をアップデートし続けなければなりません。
そこで、当セミナーは長く続くビジネス人生で、変化の荒波を乗りこなすための学び方をお伝えします。
開催日 | 2023年7月7日(水)16:30~17:30(16:20より集合) |
---|---|
受講料 | 無料 |
HRZoo 会員特典 |
![]()
ご参加いただくとポイントが付与されます!! |
実施形式 | オンライン ※Zoomを予定(お申し込み後に事務局よりURLをご案内します) ※通信環境の良いところでご参加ください |
対象 | 企業で人事業務・HR業務を担当している方 例:採用計画、採用活動、人材育成、人材開発、人事評価、人事戦略、労務管理 など |
主催 | 株式会社ヒューマンブリッジ |
備考 | ・通信環境の問題から、画質や通信関係の保証はできかねます。 ・ディスカッションの際は音声と映像をONの状態でご参加ください。 ・日程を変更する場合があります。 ・内容は多少変更することがあります。 |