

21卒採用の現状
21卒採用は新型コロナウイルスの影響が大いにあったかと思いますが、いかがでしたでしょうか?
今年はオフラインで学生に会うことが難しく、多くの企業がオンライン面接を行い内定を出しています。
リクルートキャリアのアンケートによると3割弱の企業がオンラインのみで採用で決めており、まだ内定者と一度も会うことができずにいるご担当者もいらっしゃるのではないでしょうか?
今年の内定式に関しても多くの企業がオフラインを検討しており、2020年9月時点で半数にも上る企業で内定式の方針が定まっていない状況です。
採用にまつわるほとんどの領域でオンラインへの移行が加速しており、内定者フォローにおいても上手く変化に対応できず苦労されているとの相談をたくさんいただいています。
・ぶっちゃけ21卒は上手くいった?
・オンライン採用の懸念点はあった?
・オンライン上で内定者フォローはどんなことをやっている?
・オンライン上でも内定者グリップできる施策は?
・インターンシップは行っている?
・インターンの内容やマネジメントはどうしている?
・社員との交流の場は設けた?
・費用がかからず、かつ有効なグリップ施策は?
本交流会は、上記のような疑問にお答えできる内容を企図しています。
他社の新卒採用担当者の皆さんの状況はどうだったのでしょうか?
インターンシップの状況
学生に自社への理解を深めてもらう重要な機会の一つであるインターンシップ。
しかし、オンラインになったことでインターンシップの実施を避ける企業が今年は多くありました。
さらに、”2020年卒マイナビ企業採用活動調査:インターンシップ参加者へのフォローについて”より21卒向けインターンシップを行う企業のフォロー状況をみると、全体の2割弱がインターンシップに参加した学生へのフォローをしていないと回答しています。
ただでさえ、コロナ渦において学生は企業と接点をとる機会が少なくなっており、企業への理解度が低下している恐れがあります。
また、21年卒7月の活動実態調査によると大学生の内々定の獲得率は1人平均73.1%(前年比-6.9pt)、平均内々定保有社数 2.1社(前年比-0.2pt)と前年に比べ落ち込んでいるものの複数社の内定を獲得している学生は多く、他社に行く可能性を広げてしまっています。
交流会の特徴
そこで本交流会は、他社新卒採用担当者様との交流を通じて、せっかく内定を出した学生をつかんで離さない「学生のグリップ方法」を探すヒントを得ていただく機会となればと考えております。
当社のファシリテーターがサポートしながら※Lean Coffee(リーンコーヒー)方式で進行していきます。
●他社がどのような内定フォローをしているか情報交換が出来る
●他社の有効な内定者フォローの取り組みを知ることが出来る
●オンライン上でも表面的ではない、内定者の”心をとらえる”ツボがわかる
●書籍やWEBで調べただけではわからない、実践的なノウハウを聞くことが出来る
●エビデンスのとれた確かな情報が手に入る
●実践に費用がほとんど掛からない
●人事担当者同士の人脈が広がる
●同じ立場の人と話が出来る
《 Lean Coffee (リーンコーヒー)とは》
・参加者同士で自身で話し合いたい議題をいくつかあげます
・集めた議題で投票を行い投票数の多いものから話していきます
・一定の時間で区切りながらも参加者の要望で柔軟に時間を調整し議論をしていきます
※短い時間で効率的に、公平な議論をすることができます!
本交流会では、まさに今、
《他社の採用担当者様が内定者を離さないために何を考えてどのような活動をしているのか?》
《オンライン環境下でどのような活動が効果的なのか?》
などの現場で内定者フォローに取り組まれている方の「生の声」を集め、自社の採用活動を見直すヒントを得て頂ける機会となります。
さらに今回は、面接官トレーニング経験のある心理学のプロによる21卒内定状況・内定式実施状況データに基づいた分析や当社で収集した知見をもとに進めていきます。
簡単なワーキングも行っていきますので、明日から使える実践的な内容もご案内いたします。
セミナーカリキュラム
15:00~17:00 |
■オリエンテーション ファシリテーター挨拶、アイスブレイク ■アイスブレイク ■21卒内定状況・内定式実施状況データのご共有 ■ご紹介したデータを基に、グループワークで意見交換 ■参加者の希望に合わせて関心度の高いテーマを基に情報交換 ■適宜、弊社ノウハウ等ご共有させていただきながら、 無料から有料までオンラインで実施できる内定者向けアクティビティご紹介 ※参加企業様の聞きたい内容に沿って柔軟に進行してまいります。 |
講師・ファシリテータープロフィール
吉田 昌平(よしだしょうへい)
株式会社ヒューマンブリッジ マーケティング責任者
上智大学心理学科を卒業後、独学で3桁以上の心理学に関する原著論文や専門書を読破。
そこで得られた知見を活用しながら、2年以上学生や若手社会人へのカウンセリング・コーチング・講演活動・面接官トレーニングなどに取り組む。
その後、新卒紹介事業に従事し事業部内で成績1位を獲得し、
ベンチャー企業の採用担当を経験し現在に至る。
心理学や脳科学などの勉強を続けながら、ヒューマンブリッジでインターン生の採用や広報・マーケティングなどを担当。
年間最高セッション数500以上の面談経験から、本音ベースの学生・新卒目線に合わせつつ企業ブランディングをしていくためのアドバイザリーも行っている。
20代ながら科学的根拠に裏打ちされたアドバイスや講演に非常に定評がある。
本講座やコンテンツにご興味はあるけれども、当日の都合が合わず参加できない方は、
申込フォームにてその旨をご連絡頂けましたら、当社スタッフから別途ご案内差し上げます。
開催日 | 2020年10月22日(木) 15:00~17:00 別日での開催希望もしくはレポートの提供を希望される方は別途ご連絡ください。 |
---|---|
特典 | ヒューマンブリッジ特製! 内定者フォローおすすめ施策集のプレゼント! |
参加費 | 無料 ※HRZOO会員には特典あり |
会場 | オンライン開催 ※お申し込み後詳細のご案内をいたします |
主催 | 株式会社ヒューマンブリッジ |
備考 | ・前日までにZOOMのURLをお送りしております。 万が一メールが届かない場合は恐れ入りますがご連絡ください。 ・日程を変更する場合があります。 ・内容は多少変更することがあります。ご了承下さい。 ・個人及び同業の方はお断りすることがあります。 |
