

人事評価をする際に「私情を挟まない」、「公平に評価をする」「間違ったことや改善してほしいことを指摘する」と理解している人は多くいらっしゃるかと思います。
ただ人間である限り、“客観的に相手を観ること”はかなりの至難の業です。
上記を意識することは大切ですが、人事評価は“部下モチベーションを引き出し育てること”が本来の目的であることを認識する必要があります。
本体験セミナーでは、評価面談を通して部下の納得感・ヤル気を醸成し、引き出し、育てるポイントを学んでいただきます。
以下に当てはまる方は是非ご参加ください!
●マネジャーと部下とのコミュニケーションが円滑になってほしい
●マネジャーに部下のやる気を引き出せるようになって欲しい
●マネジャーには部下のメンタルマネジメントを重要視してほしい
●マネジャーに適切な評価の仕方を学んでほしい
●人事評価のポイントを知りたい
●生産性の高い組織を作りたい
カリキュラム
15:00~17:00 |
■評価面談とはなにか ■なぜ評価面談をするのか ■人事評価のポイント -人事評価の4原則 -人事評価で陥りやすいワナ -人事評価のキーポイント ■ロールプレイ |
講師プロフィール
梶浦 正典(カジウラ マサノリ)
ビジネス心理コンサルティング株式会社 主席心理コンサルタント
銀行で労働組合委員長を務めた経験、そして一人の心理カウンセラーとして社内で悩み苦しむビジネスパーソンと向き合ってきた経験を活かし、現場の辛さ、中間管理職の悩み、経営層の苦悩等、聴く人の心を汲む研修・講演活動を展開。
誰でも容易に理解できる明快な内容でメンタルヘルス、リーダーシップ、モチベーションなどを具体的・実践的に高める方法を提供する。
本講座やコンテンツにご興味はあるけれども、当日の都合が合わず参加できない方は、申込フォームにてその旨をご連絡頂けましたら、当社スタッフが直接ご説明にお伺いいたします。
受講料 | 無料 |
---|---|
開催日 | 2019年7月25日(木) 15:00~17:00 別日での開催希望もしくはレポートの提供を希望される方は別途ご連絡ください。 |
会場 | ヒューマンブリッジセミナールーム (東京都中央区京橋3-9-2 宝国ビル4階) ※お申し込み後詳細のご案内をいたします) |
共催 | 株式会社ヒューマンブリッジ ビジネス心理コンサルティング株式会社 |
備考 | ・日程を変更する場合があります。 ・内容は多少変更することがあります。ご了承下さい。 ・都内別会場に変更する場合があります。 ・個人及び同業の方はお断りすることがあります。 |
