


成果をあげるビジネスマンに必要な「レジリエンス」
レジリエンスとは、困難を乗り越え、失敗から立ち直り、変化に対応する能力です。
経営誌「ハーバード・ビジネスレビュー」では経営誌「ハーバード・ビジネスレビュー」ではこのような記述があります。
「教育や経験や訓練よりも、個人のレジリエンスのレベルは、誰が成功し誰が失敗するかを決定づける」 (Coutu, 2002).
と紹介されています。
レジリエンスを高めるメリットとは?
40年に及ぶレジリエンスの研究で、さまざまな効果があることが実証されています。
・ストレス耐性が高い社員、マネージャー、リーダーを育成
・メンタルの問題件数、離職率、欠勤率が低下
・エンゲージメント(意欲)と仕事の満足度が向上
・業務遂行能力と目標達成力が強化
レジリエンスを鍛える7つの技術を習得
ポジティブ心理学の父セリグマン教授はこう語っています。
「レジリエンスは実証ベースの手法を応用することで体系的に開発しうるものだ」
当講座では、レジリエンス・ポジティブ心理学・認知行動療法・PTGの科学的な研究をもとにレジリエンスを育成する7つの技術を習得することを目的としています。
講師は『「レジリエンス」の鍛え方』の著者であり、国内外のレジリエンス研修の経験・知識が豊富な久世 浩司。
本講座で学んだ内容は、ストレス・マネジメントとしてはもちろん、リーダーシップ開発や7/5/3年目の若手社員の離職防止、異動や海外転勤前の研修、シニア社員のやる気アップなど、さまざまな活用が可能です。
また、困難やピンチに負けず、キャリアを通して成果をあげ続ける自己開発にも有効です。
この機会にぜひご参加ください。
主な科目
・なぜ失敗を怖れるのか?
・「行動回避」という問題
・レジリエンスとは?
・職場におけるストレスの原因と問題
・ネガティブな感情の問題
・ネガティブ感情に対処する実証ベースの手法
・深層心理にある「歪んだ思いこみ」
・「歪んだ思いこみ」への3つの対処法
・困難を乗り越える「筋肉」を鍛える4つの方法
・社会関係資本の形成
・自己効力感を身につける演習
・レジリエンス・ストーリー
・自分の強みの発見
・過去の逆境体験から教訓を得る
※内容は多少変更することがあります
受講者特典
●レジリエンス・プロファイル
各受講生のレジリエンス度を診断し、測定・数値化した「レジリエンス・プロファイル」をもれなくさしあげます。
●思い込みカード7種類
ネガティブ感情の原因となる「思考の癖」を診断する「思いこみカード」を1セットさしあげます。
受講者の声
「レジリエンスという誰にでも大なり小なり訪れる物を他の人とシェアすることで、勇気をもらえたように思います。これからの自分の人生がワクワクしてきました」
「過去のつらい境遇を思い出したりすることがあまりない(避けている?)ので、そこからいかに回復したかを確認できました。○○犬はとても役に立ちそうです」
「レジリエンスについて、体系立てて学ぶことができました。各部分については、メンタルヘルスやキャリアカウンセリングの領域で学んだり、活用したりしていましたが、体系立てることで理解が深まったり、学んでいく際のオーガナイザーとなると思いました」
「ワークが多く、学びが実践できてよかったです。自分自身の思い込みパターンが理解できた」
「今まで無いものねだりのように感じたポジティブ心理学が現実的で敷居が低くなったようにかんじました、実際の生活の中にもとても取り入れやすく思った」
「ストレスについて客観的な見方をする良い機会になりました。 グループワークの際にそれぞれ別の部屋で作業できたのが集中できてよかった」
「レジリエンスを体系的に学ぶことができました。また自分の逆境からの回復ポイントを再認識することができました」
「誰でも持っているネガティブな思い込みをあることを前提として考えるやり方はとても自然でなじみやすいと思いました」
「レジリエンスという概念が非常に腹落ちした。7つの思い込みを犬がほえることで例えたのはイメージしやすかった」
「多くの文献や資料を紹介いただけるので、自主学習の役にたちありがとうございます。また、みんなでシェアができとても大きな気づきがありました」
「レジリエンス・ストーリーはよく「ライフストーリー」とか何度か書いたことがありますが、毎回下がっているところに注目されているが、今回レジリエンスという視点から話をしたのでとても明るい気持ちになりました」
講師プロフィール
久世 浩司
株式会社ヒューマンブリッジ プロフェッショナルトレーナー
ポジティブ サイコロジー スクール 代表
日本ポジティブ教育協会 代表理事
GDAPP(応用ポジティブ心理学準修士課程)修了
IPPA(国際ポジティブ心理学協会)正会員
認定ポジティブ心理学コーチ
慶應義塾大学卒業後、世界最大の消費材企業P&Gに入社。化粧品事業のマーケティング責任者としてブランド経営と商品開発に国内と海外で携わる。2012年にポジティブ心理学の実務家を育成する社会人向けスクールを設立。コーチや講師の養成を通して、ポジティブ心理学をビジネスの現場で活かす人材の育成に関わる。専門はレジリエンス。
主な著書:『世界のエリートがIQ・学歴よりも重視!「レジリエンス」の鍛え方』(実業之日本社)
主な記事:日経ビジネスオンライン記事『今、リーダーに求められるレジリエンス』
本講座やコンテンツにご興味はあるけれども、当日の都合が合わず参加できない方は、
お問い合わせフォームもしくはお電話にてその旨をご連絡頂けましたら、
当社スタッフが直接ご説明にお伺いいたします。
名称 | レジリエンス集中講座 |
---|---|
開催日時 | 2014年5月24日・25日(土日) 10:00 – 18:00 |
会場 | 東京・住友不動産丸の内ビル3F (有楽町駅から徒歩1分) |
定員 | 15名 |
受講料 | 80,000円(税込) |
振込方法 | ・銀行振込またはクレジットカード |
主催 | ポジティブサイコロジースクール |
協賛 | 株式会社ヒューマンブリッジ |
返金 | ・講座開始日3日前~前日 50%の返金をいたします ・講座開始日当日 返金できません ※ 返金の際の振込手数料はご負担をお願いします。 |
備考 | ・都合による次回日程で振替受講が無料で可能です。(3日前まで) ・講義日程を変更する場合があります。 ・講座内容は多少変更することがあります。ご了承下さい。 ・定員を超えた場合、都内別会場に変更する場合があります。 |
お申込方法
【1】以下お問い合わせより申込書をご請求
【2】返金規定を読み、申込書に必要事項を記入の上、メール(スキャン/写真)またはFaxで送付
【3】所定方法でお支払い(支払方法は申込書2ページ目に記載されています)
【4】事務局から申込完了のメールが送付

講義の様子