
【公開講座】
リスクマネジメント研修
~リスクを顕在化させ適切にコントロールする術とは~

受講をお勧めの方
●リスクマネジメントについて今まで学んだことが無い方
●リスクマネジメントの考え方を通じて、管理者としてのスキルを身につけたい方
プログラムで得られる成果
●リスクマネジメントのプロセスの基礎知識を習得できる
●リスクの分析・評価手法について理解できる
●リスクに対する対策についての一般的な手法が理解できる
カリキュラム
1日目 |
■リスクマネジメントとは ●リスクの定義 ●リスクマネジメントの定義 ●リスクマネジメントの目的 ■最新リスク動向 ●日本のリスク事例 ●会社法が求めるリスクマネジメント ●国際標準化とISO31000 ■リスクアセスメント ●リスクアセスメントのプロセス ●リスクの特定手法 ●リスクの分析指標 ■リスクアセスメントワークショップ ●事例ベースでの検討 ●グループメンバーのリスクを想定した分析 ■自業務におけるリスクマネジメント ●日常業務に潜んでいる具体的なリスク ●リスクマネジメントを行う意義 ■リスクコントロール手法 ●リスクコントロールの考え方 ●リスクファイナンシング手法 ■リスクマネジメントプロセス ●PDCAサイクルを通じたリスクマネジメント |
講師プロフィール
齋藤 顕是(さいとう けんじ)
株式会社ヒューマンブリッジ プロフェッショナルトレーナー
株式会社インターリスク総研 コンサルティング第一部ERMグループ主任コンサルタント
東京大学教育学部身体教育学科卒、東京大学大学院教育学研究科修了。
専門学校の設立に参画し、開校後は教師としても業務をこなす。
インターリスク総研では、ディーラー、運送業、飲食店など幅広い業種に対してERM(全社的リスクマネジメント)コンサルティングを中心に行っている。
本講座やコンテンツにご興味はあるけれども、当日の都合が合わず参加できない方は、
申込フォームにてその旨をご連絡頂けましたら、
当社スタッフが直接ご説明にお伺いいたします。
開催日 | 2014年4月23日(火) |
---|---|
会場 | 代々木研修室 Kビル会議室B 東京都渋谷区代々木1-32-11 Kビル4階(MAP) JR代々木駅 西口下車 徒歩30秒 |
定員 | 40名 ※最少催行人数10名 |
受講料 | 56,700円(税込) |
申込期間 | 開催日2週間前まで ※ お支払い期間の変更をご希望の方は、事務局までお問い合わせ下さい。 |
振込方法 | ・銀行振込(一括) ※クレジットカード等での分割払いをご希望の場合はお問い合わせ下さい。 |
主催 | 株式会社ヒューマンブリッジ |
返金規定 | ・講座開始日2週間前は返金できません。 ※ 返金の際の振込手数料はご負担をお願いします。 |
備考 | ・講義日程を変更する場合があります。 ・講座内容は多少変更することがあります。ご了承下さい。 ・都内別会場に変更する場合があります。 ・講座で得た情報は、 ご自身の責任においてご活用ください。 |
お申込方法
【1】以下お問い合わせより申込書をご請求(お問い合わせ内容で「公開講座」を選択し、メッセージに対象研修名をご記入ください)
【2】上記返金規定を読み、申込書に必要事項を記入の上、メール(スキャン/写真)またはFaxで送付
【3】所定の銀行口座でお支払い(お支払方法は申込書2ページ目に記載されています)
【4】事務局から申込完了のメールが送付
