
モチベーション1日講座
~希望と自己効力感を高め、内発的なやる気を生み出す~

「前向き・元気系」のモチベーション理論
ウィルパワーとウェイパワーによって目標を達成する「希望理論」。
目標達成に対しての自信を高める「自己効力感」。
この二つは、職場での生産性を高める「心理資本」の主要要素でもあり、
数あるモチベーション理論の中でも「前向き・元気系」の
内発的なやる気を生み出す実証ベースの手法であると言えます。
希望と自己効力感が高い人のメリットとは?
過去の研究により、希望や自己効力感が高い人はさまざまな効果があることがわかりました。
・困難な課題でも、自立的に解決を行う
・難しい目標でも「達成できる」という有能感がある
・新しい職場・学校・居住地に適応できる
・定着率が高く、離職率が低い
・健康的で、病気への対抗力が強い
・ストレスに対処でき、メンタルな病になりにくい
(Snyder, 1997 ;Maddux, 2002)
モチベーションを高める手法を習得する1日講座
手を動かすワークをすることで、より深い体験学習を実現します。
希望理論を打ち立てたスナイダー博士。
自己効力感の研究で有名なスタンフォード大学のバンデューラ博士。
両博士の理論はモチベーションを高める目的としてだけでなく、個人や組織を活性化し、いい人生・いいキャリアをつくる実用的な手法として職場・学校などで広く活用されています。
主な科目
・ポジティブ心理学とは?
・職場の生産性を高める心理資本とは?
・モチベーション心理学の概説
・スナイダー博士の「希望理論」
・意欲を高める目標設定
・ウィルパワー(意志力)を身につける3つの方法
・ウェイパワー(見通し力)により目標を達成する
・ワーク:壁・障害を創造的に乗り越える
・自己効力感とは?
・効力感が必要な場面
・自己効力感を高める4要素
・効力感を高めるワーク
・クロージング:やる気は「伝染」する
※内容は多少変更することがあります
受講者の声
「目標の設定の仕方に観点があり、そこが自分の価値観に合致していることが大切だということ。 それから、決定疲れというものがあり、そこにはいくつかの原因があること。そこに気づくと自分の状態を客観的に捉え、目標達成への意欲をまた高められるのではないかと思いました」
「希望という曖昧な言葉が、明確に定義され、まさに希望を持つことが出来ました」
「目標への道筋を考えること、「ウェイパワー」についても改めていくつかの方法を考えておくことで、諦めるのではなく、違う方法を試してみる、柔軟性が大切で自分には欠けていたところだと思いました」
「目標達成について、目標の設定を内発型の動機からアプローチし、目標までの行動を意志力を高めることでサポートするという考え方を理解しました」
「目標設定のポイント(内発型、接近型、自己一致型)は現在抱えている課題に即役立てるポイントでした」
「ウェイパワーを鍛えるコーチングワークはとてもパワフルでした。組織開発と臨床心理学が共通点があるというこことはそれぞれお互いに知恵を出し合えるということかと感じました」
「自信と自尊心と自己効力感の違いをうまく説明出来なかったのですが、今日分かりました」
「自分を『自己効力感デザイナー』として売り出そうとしていることに間違いがなかったことを確認出来た」
「ワークも多く、そのワークを通してより理解が深まった」
「気づきを促すワークであり、短時間でも気づきが持てました」
「ポジティブ心理学の諸理論だけでなく、そこから派生・関連する理論を含めて学ぶことが出来た点が良かった」
「理論を整理して理解することが出来た。五体的な例が分かりやすかった」
「漫画などを取り入れた説明がとても分かりやすかったです」
「分かりやすく、具体的な手法がわかったのでよかったです。早速使ってみます」
「ウェイパワーについて、とても勉強になった」
講師プロフィール
久世 浩司
株式会社ヒューマンブリッジ プロフェッショナルトレーナー
ポジティブサイコロジースクール 代表
応用ポジティブ心理学準修士課程修了
慶應義塾大学卒。P&Gアジア本社にて、高級化粧品ブランドのマーケティング責任者として経営、戦略策定、商品開発、広告開発、次世代リーダー育成、グローバル組織開発に関わる。新規事業の立ち上げや海外勤務での困難を乗り越えた経験から「逆境力(レジリエンス)」の重要性を実感し、その研究を行っていた「ポジティブ心理学」に注目。その後、シンガポールに本校がある「The School of Positive Psychology」と提携し「ポジティブサイコロジースクール」を設立、代表に就任。ポジティブ心理学 応用教育のパイオニアとして人材育成を行っている。
本講座やコンテンツにご興味はあるけれども、当日の都合が合わず参加できない方は、
お問い合わせフォームもしくはお電話にてその旨をご連絡頂けましたら、
当社スタッフが直接ご説明にお伺いいたします。
正式名称 | 心理資本① 希望理論と自己効力感 |
---|---|
開催日時 | 2013年11月23日(土) 10:00 – 18:00 |
会場 | 東京・住友不動産丸の内ビル3F (有楽町駅から徒歩1分) |
定員 | 15名 |
受講料 | 40,000円(税込) |
申込締切 | ・11月21日 |
振込方法 | ・銀行振込またはクレジットカード |
主催 | ポジティブサイコロジースクール |
協賛 | 株式会社ヒューマンブリッジ |
返金 | ・講座開始日3日前~前日 50%の返金をいたします ・講座開始日当日 返金できません ※ 返金の際の振込手数料はご負担をお願いします。 |
備考 | ・都合による次回日程で振替受講が無料で可能です。(3日前まで) ・講義日程を変更する場合があります。 ・講座内容は多少変更することがあります。ご了承下さい。 ・定員を超えた場合、都内別会場に変更する場合があります。 |
お申込方法
【1】以下お問い合わせより申込書をご請求
【2】返金規定を読み、申込書に必要事項を記入の上、メール(スキャン/写真)またはFaxで送付
【3】所定方法でお支払い(支払方法は申込書2ページ目に記載されています)
【4】事務局から申込完了のメールが送付
モチベーション1日入門講座 講義の様子
