
【研修無料体験会】
外部講師には頼らない、自分たちでつくる新人・若手研修
思考転換ゲーム モチベーションマジック
~凹んでしまった、そんな時に気持ちをスッキリ切り替える方法を学ぶ~


新人の傾向と特徴
☑ 働く意欲・能力は高い
☑ 新人特有の「熱さ」や「若さ」が見られず、目立つ人が少ない
☑ 自ら主体性を発揮するよりは、周りを観察し、自分を合わせる状況適応型が多い
☑ 困難に直面しても周りに働きかけず、解決しようとする自己完結型が多い
☑ 年上の人とのコミュニケーションは難しいと感じている
☑ 他者の評価を気にする傾向にあり、ストレスには非常に敏感である
実際の現場でも…
新人は、先輩や上司に仕事で分からないことを教えてもらおうと思っても、悩んだ挙句、
「忙しいと断られたらどうしよう」
「こんなことも分からないのか!と怒られたらどうしよう」
と躊躇する傾向にあり、実際、そうやって断れたり、怒られたりすると、
「言わなければよかった」
と落ち込み、ダメージを受ける新人も少なくないそうです。
このような困難な状況に対する気持ちの切り替え方を知らないまま、
さらに様々な困難な状況が降りかかってくると、いずれモチベーションを保てなくなり、
最悪の場合は、休職や退職といった結果になります。
企業としても、優秀な人材の意欲・能力を引き出せないまま失うことになり、
大きなマイナスになります。
思考転換ゲーム「モチベーションマジック」とは
ゲームを通じて、自分で「マジック」という気持ちの切り替え方を使いながら反復訓練を行うことで、困難な状況に対して気持ちを回復させる方法を学びます。この方法を体得することで、モチベーションの早期回復と維持が可能になります。
「モチベーションマジック」の概要
モチベーションマジックは、意欲が減退する出来事に対し、マジックという切替方法が記載されているカードを消費しながら、気持ちの切替策を発表し、それに対する周囲の賛同が多ければポイントが得られ、ポイントが多い参加者が優勝というゲームです。 初めは簡単ですが、徐々に少なくなる気持ちの切替手段と手元の出来事が初めて目にするものが増えることで、切り替えのスピードが求められてきます。このプロセスで参加者は気持ちの切替手段の豊富さとスピードを習得します。
「モチベーションマジック」の学びポイント
①気持ちの切り替え方法の豊富さを知る
②自分の切り替え方法のクセを知る
③自分では切り替えられない出来事に対する切り替え法を他者を通じて知る
主なプログラム
13:30~17 :30 (13:00開場)
①主催者ご挨拶
②モチベーションマジック体験
1 オリエンテーション
◇ゲームの目的 ◇ショートレクチャー&ワーク
2 思考転換ゲーム
◇ゲーム 1st Stage
◇ゲーム 2st Stage
③モチベーションマジックのご紹介
◇モチベーションマジックについて
◇質疑応答
④終了(アンケート有)
受講者・人事様の声
・色々な人の視点や考え方を知ることができたので良かったと思う。
・ルールは比較的簡単だったので、すぐに取り組むことができた。
・モチベーションのコントロールをはっきりと考えたことがなかったけれど、整理する機会が持てて、大変有意義でした。
・すごく楽しめた、今後に応用できそう。
・このセットほしい(笑) ・パワポが特に分かりやすい。
・和気あいあいと楽しく学ぶことができた。
・ルールがシンプルで分かりやすかった。
・いろいろな判断基準が知れてよかった。
本セミナーやコンテンツにご興味はあるけれども、当日の都合が合わず参加できない方は、
申込フォームにてその旨をご連絡頂けましたら、
当社スタッフが直接ご説明にお伺いいたします。
開催日 | 2012年1月24日(火) |
---|---|
時間 | 13:30~17:00 開場13:00 |
会場 | パナソニック エクセルスタッフ新宿支店 新宿センタービル36階 東京都新宿区西新宿1-25-1(MAP) JR新宿駅 徒歩約3分 |
費用 | 無料 |
対象 | 定員12名 社員の教育に従事する経営者・人事・管理職の方など ※ 同業・個人の方はご遠慮頂いております。 |
主催 | 株式会社ヒューマンブリッジ カレイドソリューションズ株式会社 株式会社ザ・アカデミージャパン パナソニックエクセルスタッフ株式会社 |

