
【無料研修体験セミナー】
逆境・困難を成長力に変える新人・若手・次世代リーダーを育成する方法
~レジリエンス(再起力)を身につけたベストパフォーマンスパーソンへ~


「教育や経験、そして研修以上に、個人のレジリエンスのレベルは、誰が成功し誰が失敗するのかを決定づける。これは癌病棟であってもオリンピックであっても、(企業の)ボードルームであっても真実である」(ディーン ベッカー、アダプティヴ社CEO、ハーバードビジネスレビュー2002年)
こんな方には必見です
☑ 新人・若手への効果的な研修を探している
☑ 中長期的に基礎となる力を身につけて欲しい
☑ 「ゆとり世代」に不足している能力を開発したい
☑ 「自律」から「自立」へのきっかけを提供したい
☑ 逆境や困難を乗り越える力を身につけて欲しい
☑ 自ら考え、行動する人材を育成したい
☑ 最新のトレーニングを取り入れたい
☑ ポジティブ心理学を組織開発に応用したい
概要
現在、欧米の経営者を中心として「レジリエンス」に注目が集まっています。
レジリエンスとは、「困難な状況に直面しても、落ち込み続けることなくすぐに再起することができる能力」のことをさします。
レジリエンスのある人は、失敗を成長の糧とすることを習慣としているため、自分の能力を多少上回るような仕事を任されても、前向きに挑戦する態度をもち、それが経験知を豊富にし、自信を養い、自己成長へとつながる「ポジティブ・スパイラル」を形成します。
ところが、 「ジェネレーションY」と呼ばれる若手社員には、自分の「快適ゾーン」内に閉じこもり、リスクを避け、失敗を怖れる人が増えてきているのではないでしょうか?
そのような社員は、仕事につきもののストレスやプレッシャーに対処できないことが多く、海外勤務を嫌う人が増えているのも、面倒な問題を避ける態度の表れと言えるでしょう。
さらには一度逆境を体験するとなかなか再起することができず、メンタルヘルスの問題を抱えてしまうこともあります。
その原因の一つが、そのような社員の生活が不自由なく恵まれており、レジリエンスを養うような経験に欠けていたことにあると思われます。
21世紀の心理学である「ポジティブ心理学」では、レジリエンスの能力は習得可能であることがわかっています。
実際、欧米諸国では企業組織や軍隊、学校などでレジリエンス・トレーニングを導入されています。
その結果は、うつ病などの予防だけでなく、パフォーマンスの向上や仕事の満足度のアップにもつながっていると言われています。
本セミナーでは、このような課題に対し、以下の2部構成で「レジリエンス」「自立」をキーワードに、逆境・困難を成長力に変える新人・若手・次世代リーダーを育成する方法として、研修の一部を体験していただきます。
新人フォローアップ研修や、若手・中堅社員研修、次世代リーダー育成プログラムへの
ヒントを掴んでいただけます。
セミナープログラム
【第一部10月6日(木)14:00~18:00
①レジリエンスとは
②レジリエンスを習得する5つの方法
・フィジカル ・メンタル ・エモーショナル ・ソーシャル ・プロフェッショナル
③質疑応答
【第二部10月14日(金)14:00~18:00
①ベスト・パフォーマンス・パーソン(BPP)とは?
②BPPに共通する12の要素を学ぶ
③12の要素を機能させる2つのポイントとは?
④自分の仕事スタイルを発見する
⑤質疑応答
講師プロフィール
久世 浩司氏
The School of Positive Psychology マーケティング・ディレクター
一般社団法人日本ポジティブ心理学協会 理事
慶応義塾大学卒。プロクター&ギャンブル社(P&G)で高級スキンケアブランド「SK-II」担当アソシエイト・マーケティング・ディレクターとしてシンガポールにあるアジア本社に勤務。ブランド・マネージャー育成やグローバルブランド組織の開発にも従事する。現在はThe School of Positive Psychology マーケティング・ディレクターとしてシンガポールにおける現地法人を対象としたコンサルティングと研修を行う。
窪田 晃和 氏
株式会社ザ・アカデミージャパン 講師
ユアウエイズ人材育成コンサルティング事務所 代表
教材の販売会社で営業マネジャーの経験した後、研修コンサル ティング会社(株)ジェックに転職し、3年連続で営業研修担当 日数No.1になる。その後、他研修会社勤務を経て、2009年に独立。
本セミナーやコンテンツにご興味はあるけれども、当日の都合が合わず参加できない方は、
申込フォームにてその旨をご連絡頂けましたら、
当社スタッフが直接ご説明にお伺いいたします。
● 本HRセミナーは、3社共催の2部構成で開催いたします。
● 1部と2部の開催場所と体験プログラムが違います。
● どちらかのご参加でも可能です。
● 各回定員12名です。定員になり次第受付を終了します。
開催日 | 【第1部】2011年10月6日(木) 【第2部】2011年10月14日(金) |
---|---|
開催時間 | 13:30~18:00 (13:15開場) |
会場 | 【第一部】キャリアラボラトリー(テクノブレーン株式会社内)COI五反田ビル5階 〒141-0022 東京都品川区東五反田1-13-12(MAP) JR線/五反田駅 徒歩約1分 【第二部】パナソニック エクセルスタッフ新宿支店 新宿センタービル36階 東京都新宿区西新宿1-25-1(MAP) JR新宿駅 徒歩約5分 |
費用 | 無料 |
対象 | 定員12名 社員の教育に従事する経営者・人事・管理職の方など ※ 同業・個人の方はご遠慮頂いております。 |
主催 | 株式会社ヒューマンブリッジ 株式会社ザ・アカデミージャパン パナソニックエクセルスタッフ株式会社 |
講師 | The School of Positive Psychology マーケティング・ディレクター 久世 浩司 氏 株式会社ザ・アカデミージャパン 講師 窪田 晃和 氏 |

