
【無料研修体験セミナー】
管理職のキャリアパスにつながる『階層別マネジメント研修』とは?
~キャリアラダー実現のための4つのPOINT~

社内でこのような悩みを抱えていませんか?
☑ 管理職のキャリアパスを実現させるために必要なマネジメント研修ができていない
☑ 各階層別のマネジメント研修が、“つながり”あるものとして機能していない
☑ キャリアパスの道筋を作るための制度になっていない
本セミナーでは、これらの悩みを解決するために、「キャリアラダー」という概念を用いた社員教育取り組み例と、その特徴的なマネジメント研修を体験していただきます
キャリアラダーとは?
キャリアアップのための“はしご(ラダー)”という意味です。
それぞれの職務内容や必要なスキルを明確にし、 下位職から上位職へ、はしごを昇るように着実に移行できるキャリア向上の道筋と、 そのための能力開発の機会を提供するしくみをいいます。そして、キャリアラダーを構築するためのキーワードが 「エデュケケーション・フロー」 です。
エデュケーション・フローとは何か?
管理職層のキャリアパスを実現させるために、 マネジメント研修を“つながり(フロー)”のあるものとして機能させ、キャリアアップを図るための仕組みを構築いたします。そして、その生み出された仕組みを”エデュケーション・フロー”とシナジーパートナーズ社では定義しています。
エデュケーション・フローを構築するための4つのPOINT
POINT1 「各階層別の研修のつながり」に意味を持たす
POINT2 研修では行動特性にもとづいた科学的な「インプットレポート」を使用
POINT3 インプットレポートを用いて研修を行い、最終成果物として「アウトプットレポート」を作成
POINT4 インプットレポートと研修、研修とアウトプットレポートを有機的につなげることで、『エデュケーション・フロー』を生み出す
体験セッションの特徴
体験セッションでは、プログラムの内容をご理解いただくだけではなく 参加者の皆様に受講生の立場になっていただくことにより、
・ケーススタディーを用いることで生み出される、質の高いディスカッション
・「主観的に考える⇔客観的に考える」というスパイラルから生まれる本質的な学び
を具体的にご体験いただきます。
セミナープログラム
13:30~14:00 株式会社シナジーパートナーズの紹介
14:00~15:00 相手の状況・特性に合わせたマネジメントとは何かを理解する
※「リーダーシップマネジメント・ステージ」の一部をご体験
15:10~16:30 相手に合わせたマネジメントを実践する
※「パーソナルマネジメント・ステージ」の一部をご体験
16:30~16:50 まとめ(質疑応答・アンケートも含む)
ファシリテータープロフィール
中川 潤哉 氏
株式会社シナジーパートナーズ 代表取締役
デロイト・トーマツコンサルティング株式会社(現アビームコンサルティング株式会社)に入社。 主に業務プロセス改善を目的としたコンサルティングに従事し、グローバル企業のアジア領域でのビジネス展開における業務改善及び、標準化や官公庁に対し民営化に向けた業務プロセスの構築を実施。その後、新規事業立上げのコンサルティング/企業講演/研修講師を主な事業として独立し、2010年10月、同社代表取締役に就任。研修講師として104日登壇をし、その研修領域は、 “マネジメント”、“リーダーシップ”、“組織改革”、 “次期経営者向けトレーニング”、“マーケティング”、“イノベーション”、 “チーム・ダイナミクス”、“新人研修”、“OJTトレーナー研修”など多岐にわたる。
本セミナーやコンテンツにご興味はあるけれども、当日の都合が合わず参加できない方は、
申込フォームにてその旨をご連絡頂けましたら、
当社スタッフが直接ご説明にお伺いいたします。
開催日 | 2011年7月21日(木) |
---|---|
開催時間 | 13:30~16:50 (13:15開場) |
会場 | Caspa銀座10A 〒104-0061 東京都中央区銀座5-5-14 GINZA GATES10階(10A)(MAP) 銀座駅 「B5出口」より 徒歩1分 有楽町・日比谷駅 より 徒歩4分 |
費用 | 無料 |
対象 | 定員12名 社員の教育に従事する経営者・人事・管理職の方など ※ 同業・個人の方はご遠慮頂いております。 |
主催 | 株式会社ヒューマンブリッジ 株式会社シナジーパートナーズ |
講師 | 株式会社シナジーパートナーズ 代表取締役 中川 潤哉 氏 |
