
『もしもドラッカーがマネジャー研修を企画したら』
~「強み」と「エンゲージメント」で人と組織を鍛える研修体験セミナー~


概要
「企業は人なり」という言葉当たり前になっている今、利益創出と人材育成は切っても切り離せません。ただ近視眼的に見ると企業業績と人材育成への取り組みは矛盾することも多く、経営者や教育担当者は大変な葛藤を強いられる中、様々な意思決定をしています。 そこで、注目されているのが「エンゲージメント」という概念です。
企業の指標には表れにくい会社・職場と従業員の間にある感情的な結びつきのことで、これを向上させることが企業業績の向上と人材育成を同時に実現させるための有効な手段として取り組みがなされています。 このエンゲージメントは、マネジメントの神様と言われるドラッカーが先だって力説していたことそのものであり、エンゲージメント向上に取り組むことは、ドラッカーの本質的なマネジメントを実践することにもなります。
本セミナーでは、ドラッカーマネジメントから見るエンゲージメントと、エンゲージメントのベースとなっているポジティブ心理学の解説を交えながら、どうやってエンゲージメントを向上させていくか、そしてエンゲージメント向上の要である「強み」の活かし方を、一部体験をしていただきながらお伝えいたします。
こんな方に必見です
◆ エンゲージメント、ポジティブ心理学という言葉を知らない
◆ エンゲージメントを向上させる具体策とは?
◆ 「強み」とは何か?どうやって「強み」を活かすのか?
◆ ドラッカーの理論を人材育成に取り入れたい
◆ マネジャー研修に新しい息吹を吹き込みたい
主なプログラム
① ドラッカーとエンゲージメント(ポジティブ心理学)
② ポジティブ心理学とは
③ エンゲージメントとその効用
④ エンゲージメントを向上させる「強み」マネジメント
⑤ トレーニングプログラムの体験&ご紹介
講師プロフィール
小屋 一雄 氏
ユーダイモニアマネジメント株式会社 代表取締役
一般社団法人日本ポジティブ心理学協会 理事
日系自動車メーカー、米国系自動車メーカー(デトロイト本社)、外資系ラグジュアリーブランドなどでマーケティングマネジャーを担当。またギャラップ社では日本における創業メンバーとして参画し、ストレングス・ファインダーを使った人材育成、コーチング、組織変革コンサルティングに従事。現在は独立系のコンサルタントとして活躍中。サンダーバード大学院経営学修士課程(MBA)修了。
神戸大学の金井寿宏先生の著書『人勢塾』(小学館)でその講演内容が紹介される。ペンネーム萩原一平による著書に『できる人になる3分間マネジメント』(中経出版)がある。
本セミナーやコンテンツにご興味はあるけれども、当日の都合が合わず参加できない方は、
申込フォームにてその旨をご連絡頂けましたら、
当社スタッフが直接ご説明にお伺いいたします。
開催日 | 2011年2月14日(月) |
---|---|
時間 | 13:30~17:30 開場13:00 |
会場 | 築地吉本ビル5階 〒104-0045 東京都中央区築地3-7-1 東京メトロ日比谷線 築地駅 3,4番出口 徒歩2分 |
費用 | 無料 |
対象 | 定員20名 社員の教育に従事する経営者・人事・管理職の方など ※ 同業・個人の方はご遠慮頂いております。 |
主催 | 株式会社ヒューマンブリッジ |
講師 | ユーダイモニアマネジメント株式会社 代表取締役 小屋 一雄 氏 |

