
【体験型セミナー】
会社を変える現場・個人の底力


『本気・本音で語れる関係性・・できていますか?』
『自分でも気付いていない強みを知っていますか?』

予定当日プログラム
第一部:13:30~15:30
株式会社カレンコンサルティング
代表取締役 世古 雅人 取締役 渡邊 清香
『業務プロセスモデリング(可視化)と問題の整理・顕在化手法』
①業務における問題発見・問題解決のポイント
②業務フローを用いた問題の顕在化と組織風土改革・コミュニケーション改革
③業務フローの応用(内部統制、M&A、BPO、システム発注、業務改善等)
④組織設計、人事制度との整合性
⑤ハード(業務モデル)とソフト(組織風土)の両側面からの企業変革
⑥UMLを用いたビジネスプロセスモデリング(BPM)手法 他
『体験! モデリングを通じた不満の言える化・問題の見える化』
①自分たちの業務の棚卸しにトライ!
②日常業務における不満、問題意識の共有
③業務フローの作成
④問題の見出し
⑤グループディスカッション
⑥共有とフィードバック
第二部:15:40~17:00
株式会社ヒューマンブリッジ
パートナーコンサルタント 小屋 一雄
『ストレング・マネジメントとチームビルディング』
①『強み』について
②ストレングス・マネジメント
③ポジティブ心理学と才能に関する考え方
④ストレングス・ファインダーとは
⑤才能ベースのチームビルディングとは
(第一部・第二部ともに休憩と質疑応答の時間を随時設けます)
アンケート記入・ご相談:17:00~17:30
(17時半閉場) 注:タイトル、時間配分等は変更になる場合があります
講師プロフィール
世古 雅人 株式会社カレンコンサルティング 代表取締役
東証一部上場会社にて電子計測器等のハードウェア開発設計に従事し、通商産業省(現 経済産業省)管轄研究機関に出向後、同社経営企画室にて、 中期経営計画策定、情報戦略、組織改革等などに従事。その後、組織人事コンサルティングファームにて、企業風土改革を手掛ける。また、マザーズ上場広告会社やテレマーケティング会社において経営企画室長を歴任し、カレンコンサルティング代表取締役に就任。
渡邊 清香 株式会社カレンコンサルティング 取締役
マザーズ上場広告会社にて、事業計画策定、IR業務、社内業務コンサルティング、人事制度構築、文書管理システム構築に従事。その後、マーケティング会社にてマーケティングコンサルタント、 テレマーケティング会社にて経営企画、事業立ち上げなどを行い、カレンコンサルティング取締役に就任。
小屋 一雄 株式会社ヒューマンブリッジ パートナーコンサルタント
ユーダイモニアマネジメント株式会社 代表取締役。日系自動車メーカー、米国系自動車メーカー(デトロイト本社)、外資系ラグジュアリーブランドなどでマーケティングマネジャーを担当。またギャラップ社では日本における創業メンバーとして参画し、ストレングス・ファインダーを使った人材育成、コーチング、組織変革コンサルティングに従事。現在は独立系のコンサルタントとして活躍中。サンダーバード大学院経営学修士課程( MBA)修了。その講演内容は金井 壽宏 (著) 『「人勢塾」 ポジティブ心理学で組織の底力をつける』でも紹介されている。ペンネーム萩原一平による著書に「できる人になる3分間マネジメント」(中経出版)がある。


開催日 | 2010年4月26日(月) |
---|---|
開催時間 | 13:30~17:30 |
会場 | アットビジネスセンター千駄ヶ谷 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-20-3 東栄神宮外苑ビル7F JR千駄ヶ谷駅または地下鉄北参道駅 徒歩5分(MAP) |
費用 | 3,000円(テキスト、税込) |
主催 | 株式会社カレンコンサルティング 株式会社ヒューマンブリッジ |
講師 | 第一部 世古 雅人(㈱カレンコンサルティング 代表取締役) 渡邊 清香(㈱カレンコンサルティング 取締役) 第二部 小屋 一雄(㈱)ヒューマンブリッジ パートナーコンサルタント) |

