社名とロゴに込められた意味
ヒューマンブリッジという社名に込められた意味
『人』が夢や目標を持ち、実現していくには、『人』と『人』の関わりが大切です。『人』は、その関わりを通して、様々なことに気づき、新たな第一歩を踏み出していきます。
そしてその一歩一歩が積み重なり、夢や目標の実現に近づいていくのだと思います。
その一歩を踏み出すための様々な“架け橋”を提供していきたいという想いを込めて、「ヒューマンブリッジ」という社名に致しました。

ロゴに込められた意味
①最上部の球体
『人』の「夢」や「目標」を表しています。また、「太陽」を表しています。
②「H」のマークと陰
「夢」や「目標」を表している球体=「太陽」が「橋」を照らすことで、「水面」に陰ができています。これは、世の中の激しい環境変化や社会の厳しさなどを「水中」ということで表し、そんな「水中」で『人』と『人』が関わることにより、「水上」に「夢」や「目標」に向けての第一歩が踏み出せる「橋」ができるということを表現しています。
③全体の色と「ヒューマンブリッジ」の英字体
赤色は、「夢」や「目標」に向かっていく「熱い想い」と「エネルギッシュな行動」を表し、オレンジ色は『人』と『人』の関わりにおける「信頼関係」や「想いやり」の温かい感じを表しています。文字体は、シンプルな線を繋げ、「r」と「g」を跳ねるイメージで表現することで、「i」の文字で表されている『人』が、「夢」や「目標」に向かっている時の「躍動感」や「活き活きさ」を表しています。