【研修体験セミナー】間違ったパワハラ対策にはサヨナラ! 「怒りのコントロール力」と「怒らない伝え方」トレーニング

  • 2019.3.19
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

omoushikomi

パワハラへの対策はどのようなことをしていますか?

パワハラ行動への対策として、多くの会社では、パワハラ行動の事例などをもとに、

「●●のようなことはしてはいけない」
「△△のようなことはしてはいけない」
「■■はパワハラに該当する」

といった感じで、パワハラに該当する行動はどういうもので、それをするのをやめましょう、といったことで終わりがちです。

そのような取り組みも重要ですが、「モノ言わぬ上司」という弊害を生み出しています。

こうした弊害を生み出さないためにも、もっと根本的なパワハラ対策が求められています。

多くのパワハラ行動の根本的な原因

多くのパワハラ行動の根本的な原因は「怒り」にあることをご存知でしょうか?

本セミナーでは、パワハラ行動の主な原因となっている「怒り」という感情を理解し、それをコントロールしていくトレーニングの体験をしていただきます。

ぜひ、本セミナーでトレーニングのエッセンスを体験し、自社のパワハラ対策やパワハラ研修の参考にしてください。

以下に当てはまる方はぜひご参加ください!

・パワハラを何とかしようとしている
・事例やケーススタディでのパワハラ研修までしか実施していない
・怒りをコントロールする方法を知りたい
・効果的なマネジメント教育を行いたい
・若手の離職対策をしたい

カリキュラム

15:00~17:00
・怒りとは何だろう
・「パワハラ行動」とは?どこからがパワハラか?
・怒りは二次感情
・感情をうまく伝えられない人の「5つの特徴」
・怒りのコントロール法「3つの柱」
・ハラスメント対策「怒らない伝え方」やる気を高めるスーパー質問術
 ティーチングコミュニケーションとコーチングコミュニケーション
 -「こうしろ!ああしろ!何でできない?」=ティーチングコミュニケーション
 -怒っても良いが、相手の話を聞きなさい→怒るのではなく、上手にしかる
・実践演習
※終了後、任意参加で交流の場をご用意しております

パワハラの定義と6類型

パワハラとは、同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える、または職場環境を悪化させる行為のこと。

①身体的な攻撃
・暴行や傷害行為。
・冬場に扇風機を当て続けるなど。
②精神的な攻撃
・脅迫や暴言、侮辱、名誉の毀損。
③人間関係からの切り離し。
・ミーティングや会議に出席させない。
・無視などにより、コミュニケーションを取らない。
④過大な要求
・業務上明らかに不要なことや遂行不可能なことの強制。
・特定の社員にのみ仕事を集中させ、仕事の妨害をする。
⑤過小な要求
・業務上の合理性なく、能力や経験とかけ離れて程度の低い業務を命じる。
・業務を与えない。
⑥個の侵害
・私的なことに過度に立ち入る。
・人間関係や休暇の使い方について聞く。

ファシリテータープロフィール

中川 善之(なかがわ よしゆき)
株式会社スマイリングシナジー 
■執行役員 コンサルティング事業本部長
■EQコーチ&トレーナー
■6seconds認定EQプラクティショナー(上級)

・1981年米国カリフォルニア州立大学卒業
・大手代理店にて人材コンサルタントとして活躍
・外資系ヘッドハンティング会社のディレクターを経て,米国6seconds社認定
・EQプラクティショナー(上級)として独立
・これまでの15年間で2,000社3万人を越えるビジネスマンを対象にEQコーチング,EQトレーニングを実施し大きな評価を受けている第一人者

本講座やコンテンツにご興味はあるけれども、当日の都合が合わず参加できない方は、申込フォームにてその旨をご連絡頂けましたら、当社スタッフが直接ご説明にお伺いいたします。

開催日 2019年4月23日(火) 15:00~17:00
別日での開催希望もしくはレポートの提供を希望される方は別途ご連絡ください。
参加費 無料
会場 ヒューマンブリッジセミナールーム
(東京都中央区京橋3-9-2 宝国ビル4階)
※お申し込み後詳細のご案内をいたします)
主催 株式会社ヒューマンブリッジ
備考 ・日程を変更する場合があります。
・内容は多少変更することがあります。
・都内別会場に変更する場合があります。
・個人及び同業の方はお断りすることがあります。

omoushikomi

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023.5.23

    2023/7.7[金] 50年先を生き抜くための学び方

    変化し続ける私たちの働き方皆さんは「2025年の崖」をご存知でしょうか?2018年に経済産...
  2. 2023.5.23

    あなたの会社でもすぐ実践できる内定者の心を掴むエンゲージメントの極意大公開!!

    あなたの会社は「エンゲージメント」に積極的に取り組んでいますか?経団連の大橋徹副会長...
  3. 2023.4.6

    【人事相談の予行練習!】人事でそれ正解!

    「すみません、相談があるんです…」ある日突然あなたの会社の従業員が落ち込んだ様子で人事相談...